実店舗の開店が近づいてきまして、急遽なのですが8月末に台湾に買付け&視察に行くことにしました。
ちょうど安いツアーも見つかりましたし、タイミング的にここしかないなと。
以前から台湾を紹介するセレクトブランドを立ち上げたいと思っていたので、いい機会かなと思っています。
とは言っても今回は、賞味一日半の旅程ですのでやれることは限られているのですが。
もうすでに目星を付けていることがあるので、それを最優先にして残った時間でちょっと台湾を楽しんできますね。
面白い物を仕入れてきて、実店舗開店に合わせてご紹介させていただきますので、どうぞご期待ください。
「ともだち式紅茶 HOATEA」ブランドサイト
http://www.hoatea.net
HOATEAの実店舗出店計画も着々と進行しております。
まだ契約云々で詳しいことがお話できないのが残念なのですが、多くの方のバックアップにより、自分の想像を超える店舗が出来る予感がしてきました。
本当に他には無い紅茶屋だと思います。
お盆過ぎには詳しいご報告できると思いますので、どうぞご期待ください。
これでしっかりとした拠点さえできれば、HOATEAがコンセプトとしている「紅茶はともだち」と言うものを形にできると思っています。
ネットなどでの運営だけでは、やはり難しい部分がありますからね。
実際に見て触れて感じていただける場所が出来れば、多くの方と紅茶の楽しみを共有できるので、いまからワクワクしています。
切り口的にも、紅茶+αをいろいろと考えていますので、多くの方のライフスタイルに沿える紅茶の楽しみが生まれるのではないでしょうか。
紅茶を「ともだち」のように接していただける文化が育まれるように、HOATEAは紅茶の活動の歩みを止めません。
「ともだち式紅茶 HOATEA」ブランドサイト
http://www.hoatea.net
先日の日曜日に、HOATEA実店舗候補テナントの 二度目の内覧に行ってきました。
前回はざっと見ただけだったのでイメージがつかめなかったのですが、今回は内装をやってもらう仲間と一緒だったので、あれこれ想像を膨らませることが出来ました。
今ではいろいろと構想を練りながら、完成形を思い浮かべてワクワクしております。
それにしてもファーストインプレッションの大事さを感じています。
前から唯一「ここがいい」と思える物件だったので、第一印象から何かを感じていたのです。
そこを紹介してもらえることになったのも、何かの縁と言ったところでしょうか。
巡り合わせを感じております。
現在は自分の想像以上のスピード感で物事が進んでいるので、心して活動しなくてはです。
まだ契約にまで至ってないので詳しいお話が出来ないのが残念なのですが、絶対に他には無い紅茶屋が完成すると思いますので、どうぞご期待ください。
話が進み次第、どんどんこのブログにてご報告させていただきます。
よろしくお願い致します!
因みに上の画像は、候補テナントそばにある、ソースかつ丼の名店のカツカレーです。
いつもはソースかつ丼を食べるのですが、初めてカツカレーに挑戦してみました。
ソースかつ丼にも負けない美味しさでした~
「ともだち式紅茶 HOATEA」ブランドサイト
http://www.hoatea.net