忍者ブログ

ティーストアーブログ

紅茶商店「ティーストアー」のブログ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一周年記念企画と新しい紅茶クラブ会員証

 

無事、一周年記念イベント「馬場川通り紅茶クラブ・子持紅茶と二年目の紅茶スタンド」が終了しまして、明日、15日(水)から26日(日)までは一周年記念の缶バッチをお配りする企画がスタートします。


この企画は、期間内に1000円以上のご利用をしていただきますと、上記画像の中澤永子さんデザイン缶バッチを、2000円以上のご利用をしていただきますと、缶バッチとマグカップをプレゼントさせていただくものになります。


茶葉を初めとする物販でも、喫茶のご利用でも、1000円以上、2000円以上のご利用で差し上げますので、どうぞこの機会にご利用ください。


なお、缶バッチとマグカップ共に数に限りがありますので、在庫終了になりますと期間内でもこの企画を終了させていただきます。


ご理解に上、ご了承くださいませ。


缶バッチは378円で通常販売もしています。





そして、馬場川通り紅茶クラブの会員証が完成致しました。


今回はあしか図案さんのデザインで、トランプ的なものとなります。


個人的にもとてもお気に入りのデザインです。


こちらも明日15日から、旧紅茶部の部員証をお持ちの方は差し替え致します。


もうすでに相当数の会員様がいらっしゃり、お名前などだけでは把握しきれなくなっております。


基本的に旧部員証の提示をお願い致しますので、持参をご協力ください。


新規入会希望の方は、店頭にて入会届けを書いていただけたらその場でお渡しします。


二年目は紅茶クラブのイベントも積極的に開催したいと計画していますし、入会に費用などはかかりませんので、どうぞお気軽にご参加ください。


よろしくお願い致します。



馬場川通り紅茶スタンド
http://bsteastand.wix.com/hoatea


PR

11日、12日はまえばし祭が開催されます




台風の進路が気になる今週末。


馬場川通り紅茶スタンドがある前橋中心街は11日、12日と、「まえばし祭」という大きなお祭が開催されます。


7月の七夕祭とは違って、地域の神輿や小学生の鼓笛隊などが見もののお祭です。


当日は普段とはまったく違う人でとなり、馬場川通りも多くの人で賑わいます。


当店は七夕のときと同じく、お祭だからと言うことで特別なことはやらず、お祭にきた人の休憩所的な役割を担うために、いつもどおりにひっそりと営業させていただきますね。


そして今回も、普段とは違い不特定多数のお客様にご来店いただくと思いますので、この二日間はホットサンド及びデザートのご提供を終日お休みさせていただきます。


食べ物を販売する屋台もたくさんありますので、そちらでお腹を満たしていただき、当店では喉の渇きを潤しに遊びに来て下さい。


ドリンクはテイクアウトも出来ます、紅茶を片手にお祭を楽しむなんていかがでしょうか。


また、茶葉の販売は通常通りにやっております、どうぞご利用ください。


この二日間はいつもの静かな街並みとは違う楽しげな街中を味わえますので、良かったら遊びに来て下さい。


よろしくお願い致します。



馬場川通り紅茶スタンド
http://bsteastand.wix.com/hoatea



店内改装工事をおこないます




気づいた方はいらっしゃいましたでしょうか、実は当店、数日前から少し店内がさっぱりしていまして。


何故かというと、一周年をむかえるにあたって店内を改装することになりました。


それで先週あたりから少しディスプレイも持ち出していたのです。


オープンからいままで、このお店の雰囲気を気に入って頂けるお客様も多くいらして頂いたりと、自慢の店内も一周年のタイミングで少し模様替えさせていただきます。


今回も㈱リブレさまのご協力の下、KUU(空創舎)さまと店なし雑貨屋さまに素敵に衣替えして頂きます。


基本的には全てお任せでやっていただきますので、オープンのときと同様、出来上がりが店主も分からないと言うことにワクワクが止まりません(笑)。


改装工事は来週の月、火の定休日に行いますので、10月1日の水曜日から新しい馬場川通り紅茶スタンドとなります。


ぜひKUU(空創舎)&店なし雑貨屋さまの作品と言っても過言ではない素晴らしいディスプレイを見に遊びに来て下さい。


よろしくお願い致します。



× CLOSE

プロフィール

HN:
HOATEA狩野
性別:
非公開

P R

× CLOSE

Copyright © ティーストアーブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]