忍者ブログ

ティーストアーブログ

紅茶商店「ティーストアー」のブログ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月の営業について




もうすぐ6月をむかえる5月末、真夏を思わせる気温の高さに身体がびっくりしています。


そんな暑さに負けないように元気に営業をするため、6月の予定を早めに立ててみました。


と言うか、いままでは行き当たりばったりで、直近まで用事が決められなかったのが事実です。


あまりにもずさんだなと言うことで、心を入れ替え毎月の月末までには、分かる範囲で月の予定を告知させていただきます。



6月は申し訳ないのですが、臨時休業が何日か発生してしまうことになってしまいました。


6月6日(金)は展示会に足を運ぶためお休みさせていただきます。


そして6月21日(土)は柄にも無く、人前でお話させていただく機会をいただきまして、昼間の営業をお休みさせていただきます。


その代わりと言ってはなんですが、21日は17:00or18:00から「テーブルの上の夜市」というものを開催する予定です。


また詳細が決まりましたら、改めて告知させていただきますね。



それと6月の火曜日なのですが、3日、10日、17日と営業いたします。


今後も火曜日は不定休と形で営業できる日は営業しようと思っていますので、どうぞご利用ください。


営業する火曜日の日程については、随時ご報告させていただきます。


よろしくお願い致します。


 


因みになんですが、画像は朝いただいたズッキーニです。


採れたての野菜をいただけるのは田舎住まいの特権ですね。


美味しくいただいております、ありがとうございました。



馬場川通り紅茶スタンド

http://bsteastand.wix.com/hoatea


PR

美濃焼のポットとカップを入荷いたしました




本日より、新しい磁器のポットとマグカップを販売開始いたします。


以前からずっと取り扱いたいと思っていた商品で、以前入荷していたものが少なくなっていたのを機会に、入荷したものです。


すべて美濃焼のものとなります。


形はオーソドックスなものやトラディショナルなものなのですが、素材や質感が他には無いものだと思います。


 

ポットはサビ茶と乳白の二色。


形はトラディショナルなものなのですが、さび茶は本当に色がまだらでマットな質感が他には無い風合いのポットになってます。


乳白は艶があるもので、石の黒点などがそのままになっているものになります。


価格は3024円(税込)です。





縦長のマグカップは質感が面白く、表面がマットで粉っぽい感じになっています。


ポットと合わせてお使いいただくのもいいかもしれませんね。


色はサビ茶とクリームの二色で、価格は1620円(税込)になります。





こちらのマグカップは大振りで、いろいろな用途に使えると思います。


毎日のカップとしていかがでしょうか。


色はクリーム、オレンジ、アメの3色で、価格は972円(税込)になります。



今回はこの3種類のものを入荷したのですが、今後はポットやカップ以外の入荷も検討しています。


近く展示会もあるので行く予定です。


紅茶と毎日の生活を楽しくリンクできるものをセレクトしていきますので、道具類の充実にもご期待ください。



馬場川通り紅茶スタンド
http://bsteastand.wix.com/hoatea


在庫入れ替えのためのセールを開催しています

 

ブログでの告知を忘れていましたが、先日から在庫入れ替えのためのちょっとしたセールを開催しております。


とりあえず数個残ってしまっている在庫が無くなればと言った感じで、とても軽くはじめました。


しかし、これが意外と好評でして。


今日、明日と、セール言うのには恥ずかしいくらいのセール品数になってしまいましたので、セール品を追加投入しています。


セール品にしなくてもいいものまで並んでいますので、この機会にどうぞご利用ください。


とりあえずのところ明日でセールは終わるのですが、もしかしたらもう少し期間を延ばすかもしれません。


その際は改めてこくちさせていただきますね。


よろしくお願い致します。



馬場川通り紅茶スタンド

http://bsteastand.wix.com/hoatea


× CLOSE

プロフィール

HN:
HOATEA狩野
性別:
非公開

P R

× CLOSE

Copyright © ティーストアーブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]