いきなりで申し訳ございません、そう言えば馬場川通り紅茶スタンドの母体となっているHOATEAに関して、お店が始まって以来あまり触れていないことに気がつきました。
紅茶スタンドの活動から知っていただいた方には、「HOATEA」って何?と思ってしまいますよね。
茶葉にはブランド名としてHOATEAと入ってますし、お気づきの方も多いかと思いますが、馬場川通り紅茶スタンドは茶葉ブランド「HOATEA」の実店舗になり、店名になります。
運営の母体は「HOATEA」で、お店の名前が馬場川通り紅茶スタンドになるのです。
店名をHOATEAにしなかったのは、店名で何をやっているか分かるほうがいいなと思いまして。
ブランド名と店名を分けさせていただきました。
今回はそんなHOATEAのブランドコンセプトと名前の由来を一緒にアップさせていただきます。
一応、HOATEAのHPには記載しているのですが、あまり前面に出すことはなかったものです。
先日これを読んでいただいた方に、お褒めの言葉をいただいたので、ちょっと調子のり気味でもうちょっとしっかり公表していこうと思ってます(笑)。
よかったら下記のコンセプトと名前の由来をお読みください。
こんな想いで私は紅茶の普及に努めています。
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HOATEAブランドコンセプト
合言葉は「紅茶はともだち」
たった一つのイメージだけではなく、もっと使う人のライフスタイルに合った、身近な友達のように感じられる紅茶スタイルがあったら毎日の生活が楽しいだろうな!
そんな想いから、HOATEAは生まれました。
時には優雅で上品な空間の中で、時には食事のお供として、時にはお気に入りの写真集を眺めながら、時には労働後の喉を潤す一杯として。
使う人が、使う人の目的で飲まれる紅茶が一番!とHOATEAは考えます。
いままでの、「紅茶=」のイメージの中心の紅茶文化から、ライフスタイルに合った使い方を選ぶ「紅茶+」の紅茶文化へ。
紅茶をもっとリアルドリンクに。
「やあ、おはよう、今日もよろしく!」、こんな紅茶との会話が聞こえてくるような紅茶スタイルを、HOATEAは皆様にご提案させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HOATEA名前の由来
HOATEAの「HOA」には、異なった二つの言語の意味を持ちます。
一つはベトナム語で「花」の意味を持つ「HOA」。
人が花を眺めて心を安らげるように、HOATEAの紅茶も使う人のライフスタイルの中で、心安らぐものでありたい。
花を部屋に飾るように、野に咲く花を摘むように、HOATEAの紅茶が人々の生活の中で活かされる紅茶であることを願っております。
もう一つはハワイ語で「友達」「仲間」の意味を持つ「HOA」。
紅茶をもっと「ともだち」のように接することができたら、なんて素敵な事だろう。
嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も、寂しい時も、いつでもそばにいるような存在になりたい。
まだまだ偏ったイメージのある紅茶ですが、HOATEAの紅茶は使う人の「ともだち」でありたいと願っております。